リスニング教材はまだ買わないで!英語が聞き取れない4つの原因の見極め方
  独学で英語の達人になれる!無料メール講座
メニュー 検索

リスニング教材はまだ買わないで!英語が聞き取れない4つの原因の見極め方

エバンス愛

※当ブログ記事には、広告が含まれます。

サムネイル

「私が英語を聞き取れないのは、リスニング力が不足しているから」多くの英語学習者が、こう信じて疑いません。そして、「英語が聞き取れない」という経験をしたとき、

「リスニング用の教材を買わなければ!」
「英語をたくさん耳に入れる訓練をしなければ!」

とリスニング教材を買いに走り、リスニングの効果的な勉強法をネットで調べて実践しようとします。

 

でもこれ、実はすごく危険だし、効率が悪いんです。

というのは、英語が聞き取れないのは、リスニング力の不足だけが原因とは限らないからです。もし、リスニング力以外が原因であなたが英語を聞き取れない場合、いくらリスニング力を鍛えても、全く的外れな学習になってる場合もあるんですね。

 

たとえば、「英語が聞き取れない」と一口に言っても、

・知らない単語が出てくるから聞き取れないのか
・全部知ってる単語なのに、それが音になると聞き取れないのか

によって、対策は全く変わってきます。どうして聞き取れないのか、その原因を見極めて、自分のリスニング力に合った教材や勉強法をきちんと選ぶことがとても重要です。

ですので、このページでは、「あなたが英語が聞き取れない原因」を判断する方法をお教えします。実は、英語が聞き取れない原因を見極めるのは超カンタンです。まずあなたが英語を聞き取れない原因を知り、正しい勉強法で学習してくださいね。

 

「英語が聞き取れる」ために必要な条件はたった2つ

英語を聞き取るために必要なのは、

1.英語の音をキャッチする
2.意味を正しく理解する

というたった2つです。

「音をキャッチ」するためにはリスニング力が必要ですが、それだけでは十分ではありません。音がキャッチできても、その単語の意味を知らなければ、正しいリスニングはできないのです。

 

たとえば、あなたが「ヨーキリィン!」という英語の音をキャッチしたとしましょう。

聞こえた英語の音そのものは、「ヨーキリィン!」と完璧にキャッチしました。そっくり真似て発音だってできます。でも、それが何を意味するのか分からないと、「英語を聞き取った」とは言えませんよね?

 

「正しく聞き取った」と言えるには、以下の条件が満たされている必要があります。

1.「ヨーキリィン!」が “You’re kidding!” であるということ
2.それが「うっそー!」という驚きを意味する口語表現であるということ

 

英語の意味を正しく理解するには、「ヨーキリィン!」という音そのもののキャッチに加えて、それを構成する単語や文法、口語表現や慣用句、熟語などの知識が必要です。

では、具体的にどのように自分の「英語が聞き取れない原因」を見極めるのか、その診断方法をお伝えします。

 

英語を聞き取れない4つの原因の診断方法

診断

 

英語を聞き取れない理由の判断をするのに必要なものは、聞き取れなかった英語音声のスクリプト(英語音声が文字化されたもの)と、その日本語訳です。通常の英語教材やCD付きの書籍であれば、スクリプトと日本語訳がついているはずです。

 

この判断をする時、日本語訳やスクリプトがない海外ニュース等はでは、聞き取れない原因が分かりようがないので、スクリプトと日本語訳が手に入るもので行ってください。

映画も、日本語字幕は正確な日本語訳ではない(省略や意訳が多い)ので、英語スクリプトを見て自分で正確な訳が作れる上級者以外はお勧めしません。

音声を聞いて、聞き取れない部分をスクリプトで英語とその日本語訳を確認します。その症状は以下のどれに当てはまっていますか?

 

症状1.単語が分からない

スクリプトを見てみて、「読んでもよく意味わかんないな~。知らない単語がいっぱいあるし・・・」という場合は、少なくともその素材がわからない理由はリスニング不足ではなく単語力不足です。

知らない単語なのに、それが聞き取れて意味が分かるようになるということはありません。こう書くと「そんなの当たり前じゃないか」と誰もが思いますよね? でも、知らない単語ばかりの英語ニュースなどを聞き続け、その結果いつまでたっても聞き取れるようにならないという間違いを犯している人がたくさんいます。

 

リスニングの訓練に使う音源を選ぶときには、まず使われている単語のレベルが自分に合っているかどうかを確認してください。知らない単語ばかりの素材ではリスニングの訓練はできません。

ほぼ全部知っている単語ばかりの素材を選ぶか、知らない単語はきっちりチェックして覚えた上でその教材をリスニング素材として使ってください。

 

もちろん、単語力不足が自分の英語の上達の足をかなり引っ張っているな~という自覚がある場合は、語彙力強化も必要です。

知らない単語に出合ったらちょこちょこ覚えるというより、ある程度の期間(3ヶ月から半年程度)に集中して単語力強化に取り組むことをお勧めします。この場合、必ず音声CDつきの単語教材を使ってくださいね。

 

単語の覚え方については、以下のページから詳しく書いていますので、良かったらどうぞ。

「英単語は書いて暗記」はもう古い!書いて覚えちゃダメな7つの理由

 

症状2.単語は分かるのに、スクリプトを読んでも意味が取れない

スクリプトを見てみて、「単語は知っているものばかりなのに、スクリプトを読んでも意味がすっと頭に入ってこないな~」という場合、聞き取れない原因は構文力不足(文法やイディオム・慣用句の知識不足)です。

じっくり読んでも理解できない文章は、当然聞いても理解できませんので、聞き取れない原因はリスニング不足ではありません。

たとえば、文章が関係代名詞などでくっついて長くなると、文章の意味が分からなくなることがありますよね。これは、文法力不足からくるものです。

 

また、文法力不足以外には、イディオム・慣用句の知識不足という原因もあります。
たとえば、

We hit it off right away.

この文章の意味、あなたは分かりますか? 単語は全部中学生レベルですが、どういう意味が分からないという方も少なくないのではないでしょうか。

“hit it off” は「意気投合する」“right away” は「即座に」というよく使われる表現なのですが、そういったイディオムの知識がないと、単語は音としてちゃんとキャッチできても、意味は取れません。つまり、これも、聞き取れない原因はリスニング力不足ではないのです。

 

この症状が出ている場合にはどうしたらいいかというと、文法力不足の場合は、中学の文法を復習することをお勧めします。

文法の勉強をする時、分厚い文法参考書を最初から読みこむというのは絶対にNGです。必ず、問題集を使ってください。本屋さんに売っている中高生向けのもので十分です。

 

中学生レベルの問題集はこれがお勧めです。中1〜3まであるので、あなたのレベルによって1年生から全部やり直すのもあり、途中からやるのもありです。私は英語のやり直しを始めたときは中1のbe動詞から全部やり直しました。

 

口語表現や熟語で知らないものが多くていつも聞き取れないという自覚があるなら、よく使われる口語表現や熟語をある程度集中的に覚えてしまうのがいいです。

この時、必ず音声つきの熟語教材を使って覚えるようにしてください。熟語は、テキストを黙読したり書いてもなかなか記憶に残りません。何度もながら聞きやシャドーイングをしながら耳と口を使って覚える方が記憶に残るだけでなく、リスニング力アップにもつながりますよ。

 

症状3.英語のスピードについていけない

「単語も文法も分かるし、スクリプトもゆっくり読めば分かるが、次々に流れてくる英語の音についていけない・・・」という症状であれば、ようやく(笑)聞き取れない原因はリスニング力不足です。

 

あなたは、未だに英語を読む時に「返り読み」をしていませんか?英語と日本語では語順が違うので、学生時代の返り読み戦法のままで英文を読んできた人は、まだ英語を語順通りに処理できません

英語を読む場合は自分のペースでゆっくり文章を前後に行ったり来たりしながら読めますが、リスニングでは相手のペースで英語を前からどんどん処理できなければいけませんよね。こういった場合には、リスニングの訓練が有効です。

 

この症状がある時は、自分にとって簡単な英語をたくさん聞くことで、「語順通りにそのまま意味を理解できる感覚」を身につけていくのがお勧めです。

語順通りに理解することに特化した教材については、こちらも参考にしてください。

英語の達人・松本道弘先生が教える超速英語リーディング教材

 

症状4.音の変化に対応できない

「読めば『こんな簡単な英語なのか』と思うのに、単語が全部くっついて聞こえる・・・」という症状も、リスニング力不足で起こります。音が連結したり(リエゾン)消失したりする(リダクション)という音の変化に慣れていないのが原因です。

たとえば、ビートルズの名曲「Let it be」は、「レット・イット・ビー」ではなく「レリビー」と聞こえます。アナ雪の「Let it go」は「レリゴー」ですよね。こういった音の変化に慣れていくことで聞き取りのレベルは上がっていきます。

 

音の変化に慣れるには、シャドーイングやオーバーラッピングがお勧めです。どちらも、聞こえてきた英語の音をそっくり真似しながら、英語特有のリズムや音の連結を自分の口を使って覚えていく勉強法です。私自身も、シャドーイングを毎日やるようになってから、リスニング力が劇的に上がったことを実感しました。

シャドーイングについては、詳しくはこちらのページも参考にしてください。

シャドーイングを5年続けて通訳になった私のやり方と継続のコツ

 

また、「TOEICやCD教材などの教材英語は聞き取れるようになったが、映画の英語やネイティブ同士の生の英語が聞き取れない」といった悩みも多いです。私自身もこれでだいぶ苦労しました。

日本語でもそうですが、よく訓練されたアナウンサーがくっきりはっきり話す日本語と、私たちが普通に話す日本語では、明瞭さがかなり違いますよね。

 

教材英語と生の英語のギャップも、リエゾンやリダクションをはじめとする「音の変化」がよりきつくなったものなので、リスニングの訓練が有効です。

映画やネイティブ同士の会話など、生の英語が理解できるようになるためには、生の英語を使ったリスニングの勉強が欠かせません。たくさん生の英語を聞き、聞き取れなかったところをスクリプトで確認し・・・ということをコツコツ繰り返していくことが一番の近道です。

 

まとめ:英語が聞き取れない4つの原因とその解決策

英語が聞き取れない4つの原因とその解決策を述べてきましたが、いかがだったでしょうか?「英語が聞き取れない」と一言で言っても、それは必ずしもリスニング力の問題ではないのだと分かっていただけたと思います。

 

症状1.単語が分からない
症状2.単語は分かるのに、スクリプトを読んでも意味が取れない
症状3.英語のスピードについていけない
症状4.音の変化に対応できない

解決策1.知らない単語がない素材をリスニング教材として使う。単語を強化する。
解決策2.中学~高1文法の復習をする。口語表現やイディオムを集中的に強化する。
解決策3.英語を語順通りに理解するスキルを身につける。
解決策4.英語の音の変化を身につける。生の英語が収録された教材を使う。

 

「英語が聞き取れない!」→「リスニングの勉強法を調べて、教材を買わなくちゃ!」ではなく、あなた自身の聞き取れない原因をしっかり見極めて、あなたに一番必要な勉強法や教材を選んでくださいね。

 

もう、効果の出ない英語学習をダラダラ続けるのはやめませんか?

独学で英語が身につく無料メール講座

このメール講座では、

       
  • 何からどんな教材を使って勉強するかという迷いがなくなる英語の学習順序
  • 英語を読むときや聞く時につい日本語に訳してしまうクセを無くす方法
  • 「ネイティブ英会話フレーズ」の暗記をしてはいけない理由
   

など、英語学習のノウハウや具体的な実践方法を解説しています。現在、7,000人以上の方が受講中です。

実践ガイド
 

無料メール講座の詳細を見る

Ai Evansエバンス愛

独学で英語を学び、国際機関で通訳者を8年経験したのち、独立。本物の英語力を身につけ、大和魂を海外に発信できる国際人を育てることが目標です。
詳しいプロフィール