2021年5月12日
海外ドラマで英語学習がはかどりすぎる♪NETFLIXで日本語字幕と英語字幕を同時に表示する方法
エバンス愛

私は、「Netflix(ネットフリックス)」で海外ドラマや洋画を楽しみながら英語力をアップしていますが、映画や海外ドラマを英語学習に活用するために重要なのが、「英語字幕つきで見られるかどうか」。
人気のAmazonプライムやhuluは、英語字幕があるコンテンツは存在しますが、ほんの一部です。でも、Netflixなら大部分の海外作品を英語字幕で見ることができます。
とは言え、英語の勉強のために海外ドラマや映画を使おうと思っても、日本語字幕で見ていたら
気づいたら、中身に夢中でほとんど英語を聞いてなかった・・・Σ(・∀・;)
ってこと、めっちゃよくありませんか? かと言って、いちいち日本語字幕⇔英語字幕と切り替えて英語を確認するのも面倒ですよね。
このページでは、NETFLIXで英語字幕と日本語字幕を同時に表示する方法をお伝えします。
ぜひNetflixを気軽に活用して、生の英語にたくさん触れて英語力を高めていきましょう!
コンテンツ
Netflixで日本語字幕と英語字幕を同時に表示する方法
NETFLIXのすごいところは、なんと日本語字幕と英語字幕を一緒に表示させることができることなんです。
Language Learning with NetflixをPCにインストールする
Netflixで日本語字幕と英語字幕を同時に表示する方法は、PCに、Google Chromeブラウザの「Language Learning with Netflix」という拡張機能(無料)をインストールするだけ。インストールは、1秒で済みます。
→Language Learning with Netflix(無料)
「Language Learning with Netflix」をインストールした後、そのままChromeのブラウザでNetflixのコンテンツを開くだけで、日本語字幕と英語字幕が表示されます。
知らない単語にカーソルを合わせるだけで、辞書がポップアップします。
画面右側にずらっと表示されているセリフ一覧は、隠すことも可能。
「やっぱり英語(日本語)字幕オンリーで見たい!普通のNetflixに戻したい」と思ったら、「LLN」という赤いボタンで切り替えられます。
辞書機能、特定の単語が同じエピソードでどう使われているかの一覧表示、字幕が変わるたびに一時停止など、英語学習者に嬉しい機能もたくさんついています。
Netflixでネイティブ感を身につける英語学習法
この「Language Learning with Netflix」を使って、ネイティブ感覚を身につける英語学習法をお教えしましょう。
私は最近、『SUITS(スーツ)』という海外ドラマにハマっているのですが、日本でも織田裕二さん主演のリメイクが作られた、有名な法廷ドラマです。
最近、なにかとお騒がせなメーガン妃がブレイクしたのも、この『SUITS(スーツ)』。
メーガン妃演じるレイチェルに限らず、このドラマでは汚い言葉も多いのですが、その一つに「bullshit」という単語があります。
上のキャプチャ画像にあるように、クリックするとその意味が「でたらめ、戯言、たわごと、うんこ、うんち、糞、ばば」と表示されています。(汚くてすみません)
そして、その下に「使用例(11)」とあり、11の例文リストがあります。これは、bullshitという単語がこの1エピソードだけで11回も出てきていることを意味します。
実際にどういう台詞の中でbullshitが出てきたかも、それぞれにどんな日本語訳が当てられているかも、クリック一つでチェックできます。
たとえばこの時にメーガン妃(が演じるレイチェル)が言っている“That is bullshit.”は「あり得ない」という訳ですが、ほかでは「くだらない」とか「嘘ばっかり」といった日本語になっています。
もちろん、bullshitという汚い言葉を、私たちがあえて使えるようになる必要はありませんが、気になった単語がほかにどこで出てきて、どんな使われ方をしているのかをチェックすることで、英語のネイティブ感覚が掴めるようになります。
Netflixアプリで字幕を日本語⇔英語に切り替える方法
上記の日本語字幕・英語字幕の同時表示は、PCのGoogle Chromeブラウザでなければできません。
スマホやiPadでNetflixを視聴する場合は、Chromeブラウザを使っても自動的にNetflixアプリが立ち上がってしまいます。
なので、スマホやiPadで視聴する場合は、日本語字幕と英語字幕のどちらか一つしか表示できませんが、画面右下の吹き出しマークをクリックすると、字幕を切り替えることができます。
なお、あなたが英語以外の外国語を学習しているなら、フランス語、ドイツ語、スペイン語など、英語以外の字幕を表示させることも可能です!
しかも、作品によっては字幕だけでなく吹き替え音声をフランス語、ドイツ語、スペイン語などにすることもできます。
たとえば、私はフランス語の勉強のために、Netflixでアメリカのドラマをフランス語字幕またはフランス語音声で見ています。
やり方は、こちらのページに書いてあります。
Netflixでどのコンテンツに英語字幕があるか知る方法
Netflixには、「英語字幕ありのコンテンツ」と「英語字幕なしのコンテンツ」があります。
英語がオリジナル言語のほとんどの海外作品には英語字幕がありますが、日本や韓国の映画やドラマには、英語字幕がついていないことが多いです。
なので、普通に英語学習のために海外ドラマを見るのであれば、Netflixならほぼ英語字幕はついていると考えて問題ありません。
英語字幕つきのコンテンツを探すメニューは、なぜか、ものすごーくわかりにくいところにあります。ページの一番下までスクロールすると、ページの左隅にちいさーく「字幕・音声」というメニューがあります。
クリックすると、以下のように言語別字幕・音声の画面になるので、「字幕」「英語」を選択します。すると、英語字幕があるドラマと映画がずらっと表示されます。
(※最新のラインナップや操作はご自身でお確かめください)
なお、2021年5月現在、この「字幕・音声」のメニューは、スマホやタブレットのNETFLIXアプリでは使えず、PCからのみ検索可能です。
Netflixは日本の作品も英語字幕・英語音声で見られる!
Netflixが他の動画配信サービスと一線を画しているところは、日本語の作品に英語字幕がついてるということです。
2021年5月現在、
・Doctor-X 外科医・大門未知子
・黒子のバスケ
・おっさんずラブ
・水曜どうでしょう
・呪術廻戦
などが英語字幕で見られるんです。すごくないですか!?(,,゚Д゚)
今の所、英語字幕対応しているものは一部の日本のドラマ等に限られますが、日本語特有の表現が英語でどう表現されているかなど、英語字幕をチェックしてみるとすごく勉強になります。
また、ほんの一部ですが、英語「字幕」だけじゃなく英語「音声」で見られるものもあります。
たとえば、この『全裸監督』。
山田孝之さんが主演の、AV監督の自伝をもとにしたNetflixオリジナルのドラマです。海外のプロデューサーが制作に加わって、お金かけて凝って作られています。
しかも、28字幕言語、12吹き替え言語に翻訳して、世界190カ国に配信しているんです。Σ(゚д゚;) 海外向けのアピールに、相当力を入れているようです。
なので、山田孝之さんが英語でしゃべったり、韓国語でしゃべったり、フランス語でしゃべったりします。
上記の予告動画は、他言語バージョンです。韓国語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、トルコ語、イタリア語、タイ語、英語、ブラジルポルトガル語、中国語の順です!(左上に言語が表示されます)
ストーリーの展開が早くて爽快で、俳優さんたちの演技も素晴らしかったです。日本のいろんな規制のしがらみとか、権力とか、裏社会のこととか、とてもうまく描かれていました。
私は、このドラマは英語音声・英語字幕で見ました。役に立つ表現がいろいろピックアップできて、すごく勉強になりました!
ただし、「大人向け」というカテゴリーなので、くれぐれも、お子さんが寝たあとで見てくださいね〜。
海外版Netflixのドラマで活躍する日本人俳優たち
Netflix制作の海外ドラマや映画で、日本人俳優を起用している作品もいくつかあります。
小林直己さん(EXILE)
『アースクエイク・バード』というNetflixオリジナル映画に、EXILEの小林直己さんが出演しています。
世界的なオスカー女優、アリシア・ヴィキャンデルさん演じる東京で働く字幕翻訳者が、小林直己さん演じるミステリアスな日本人写真家と恋に落ち、別のアメリカ人女性との三角関係の末にその女性の殺害容疑をかけられ・・・という、サスペンス映画。
小林直己さんの英語ですが、想像以上に上手でした。夫のマイクも「悪くない」と言ってました。(ただ、英語の映画デビュー作でいきなり相手役がアリシア・ヴィキャンデルって、めちゃくちゃ緊張しただろうな・・・とも。)
EXILE、三代目J SOUL BROTHERSのパフォーマーの小林直己さんですが、この役柄はオーディションで勝ち取ったそう。西洋人にとってはエキソヂックな顔立ちで、背が高くてかっこいいので、これからもどんどん活躍の場が広がりそうですね。
なお、クライマックスでは、アリシアが3分間にわたって子供時代の思い出を日本語で独白するというシーンがありました(カメラはワンカット)。
意味のわからない言葉を3分間も、丸暗記でしかも感情を込めて話し続けられるって、すさまじい。そちらにも注目です。
平岳大さん
イギリスBBC制作の、日本のヤクザの抗争を題材にしたドラマ『GIRI/HAJI』で、平岳大さん(平幹二朗さん、佐久間良子さんの長男)が主演しています。お父さんそっくり!
見てみたところ、平岳大さんの英語がめちゃくちゃうまくてびっくり。それもそのはず、アメリカの名門ブラウン大学を卒業し、これまた名門のコロンビア大学院に進学したそうです。
たとえ英語のセリフの発音やイントネーションがそこそこ上手くても、「頑張って暗記したんだろうな〜」という雰囲気って、何となく感じるんですよね。その人から発されている言葉ではない、というか・・・
でも、平さんの英語は、「この人は、実際に英語を使ってきた人だな」というのが(当たり前だけど)よくわかります。
映画は、いわゆる日本のヤクザ映画とは違って、オシャレです。ヤクザの親分役の本木雅弘さんも渋い!(モックンは英語は話しません)
人がバンバン死んで血しぶきブシャー!という大人向けのドラマなので、好みは分かれそうです。わたしも、主演が日本人でなかったら見なかったかな。
ほかに、平岳大さんは、織田信長に仕えた黒人侍を描いた『YASUKE』というNETFLIXオリジナルアニメで、織田信長役で英語吹き替えを担当しています。
YASUKEとは、ポルトガル人宣教師に奴隷として連れられてきた黒人で、織田信長の家来となった彌助のことです。彌助自体は実在する人物と考えられていますが、このアニメはファンタジーで、ロボットとかが出てきます(・∀・;)
内容は正直、個人的にはつまらなくて最初の数話で挫折しましたが(苦笑)、平岳大さんの英語はやっぱり素晴らしかったです。
浅野忠信さん
江戸時代、キリスト教弾圧下の長崎を描いた、マーティン・スコセッシ監督の映画『沈黙―サイレンスー』も、Netflixで見ることができます。
浅野忠信さんは、通辞(通訳)役として出演しています。もちろん通訳役なので、英語は抜群に上手です。Wikipediaによると、浅野忠信さんの母方の祖父は北欧系アメリカ人だそうです。なので、浅野さんはクォーターですね。
浅野忠信さん以外に、イッセー尾形さん、窪塚洋介さんなども英語の台詞が多くあります。
小栗旬さん
海外制作のドラマではありませんが、小栗旬さん主演の『二つの祖国』もNetflixで見ることができます。
小栗旬さん演じる、日本とアメリカの二つの祖国の事情に運命を翻弄される日系アメリカ人を描いた物語で、英語の台詞も多いですが、英語はとても上手だと思いました。
あと、小栗旬さんの妻役の仲里依紗さん、友人役の多部未華子さんやムロツヨシさんの英語もたくさん登場します。個人的には、「なぜこの役にムロツヨシさんがキャスティングされたのか・・・(・∀・;)」と思いました。(ぜひ見てみてください)
まとめ:英語学習に海外ドラマを使う楽しみを味わおう!
膨大な量の海外ドラマや映画から、自分の好みで選んで英語学習に使えるというのは、大きなメリットです。普通の教材では刺激がなくてマンネリ化してきた方には、特にお勧めです。
月々990円から映画とドラマが見放題になる、こんな楽しくてお得な英語学習教材を活用しない手はないと思います。もしまだ試したことがないなら、ぜひ、英語学習に海外ドラマを使う楽しみを味わってみてください!
Netflixより配信コンテンツ数が多く、最新のエピソードが見られるHuluの英語字幕については、こちらをどうぞ!