海外ドラマで効果的にリスニング力と英会話力を伸ばす5ステップ学習法
  独学で英語の達人になれる!無料メール講座
メニュー 検索

海外ドラマで効果的にリスニング力と英会話力を伸ばす5ステップ学習法

エバンス愛

※当ブログ記事には、広告が含まれます。

サムネイル

ハマったら次々見てしまって危険な海外ドラマですが、ドラマを楽しみながら英語力がアップしたら嬉しいですよね。

私は、フルタイムで働きながら英語の勉強と起業に向けての準備に時間が必要だったので、それまで好きだった日本のテレビドラマは見るのを諦めるしかありませんでした。

 

でもその代わり、英語学習の一環として、海外のドラマと洋画なら見てもいいということにしました。娯楽の時間を勉強時間にしたんですね。

海外ドラマや洋画を使えば、「勉強しなきゃいけないのに・・・」という罪悪感なくドラマを楽しむことができます。海外ドラマや洋画は実際に使われる生きた英語表現の宝庫なので、私は海外ドラマや映画を使った勉強法(私にとっては娯楽)がとても気に入っています。

 

とはいえ、

海外ドラマが好きで、休みの日にまとめて見ています。字幕なしだと全然分からないので、日本語字幕で見ていますが、これも英語学習の一環ですよね!

とおっしゃる方がよくいらっしゃいますが、悲しい現実を言いますと、海外ドラマを普通に次々と見ているだけでは「やらないよりマシ」程度で、ほとんど効果はないです。

 

映画はまだいいのですが、ドラマって見始めるとキリがなくて危険ですよね。英語の勉強のつもりだったのが、単なるドラマ鑑賞になってしまう。

続きが気になって次々にエピソードを見てしまって休日はそれで潰れてしまい、結局英語力は変わらないまま・・・というのは、よくある話です。

そこで今日は、海外ドラマを使って、単なる娯楽で終わらず、リスニング力も英会話力も効果的にアップする英語学習法をお伝えします!

 

英語学習に適した海外ドラマの選び方

 

まず、どういうドラマを選ぶかというのは、時間を有効に使って英語力を伸ばすにはとても大事です。

英語学習に適した海外ドラマの条件は、以下です。

 

1.日本語字幕、英語字幕、字幕なしの3つが切替可能である

必ず、日本語字幕、英語字幕、字幕なしの切り替えが可能なDVDとDVDプレーヤー、または動画配信サービスを使ってください。たとえば、日本語字幕だけで英語字幕はついていないものがありますが、英語学習の観点ではあまり適していません。

動画配信サービスのNetflix、hulu、amazon primeでは、英語字幕が表示できます。英語字幕が利用できるコンテンツは、Netflixは大部分、huluは半分程度、amazon primeは一部というイメージです。amazon primeを使う場合は、「AMAZON ORIGINAL」と表示があるものなら、ほぼ英語字幕が表示できます。

 

2.テーマが一般的で、専門的な用語が少ないドラマ

「テーマが一般的で、専門的な用語が飛び交ってないもの」を選んでください。ファミリードラマ、恋愛ものは英語がわかりやすくてお勧めです。

逆に、医療もの、法廷もの、政治ものなど専門用語を多く含むものは、少なくとも最初は避けてください。

そして、英語学習を兼ねて海外ドラマを見るのなら、「シットコム」(シチュエーション・コメディの略)と呼ばれる会話シーンが多いドラマがお勧めです。

 

逆に、サスペンスとか、会話シーンがあまりなくて登場人物が叫んだりハアハア言いながら逃げ回ったり、「バーン!」「ボカーン!」みたいな爆撃シーンが多いドラマはお勧めしません。

主人公がハアハアあえぎながら走り回ったり「ドドドドド!バーン!ボカーン!」と銃で戦闘してるシーンをいくら見ても、あなたの英語力は1ミリも伸びませんから(笑)

シットコムでお勧めなのは、『フレンズ』です。海外ドラマ初心者が取り組みやすいことで有名です。1話が30分と短いので、英語学習に使いやすいですよ。

フレンズファースト・シーズン(字幕版)

 

先ほど、専門用語が飛び交うドラマは避けましょうと言いましたが、ご自身の趣味やお仕事に関するドラマがあれば、ぜひ積極的に使いましょう。

たとえばあなたが医師や看護師なら、『ER緊急救命室』『グレイズ・アナトミー~恋の解剖学』など医療ものの海外ドラマを見れば、楽しみながら(またはツッコミを入れながら)自分に身近なテーマの英語が学べるのでとてもお勧めです。

 

海外ドラマで効果的に英語力を伸ばす5ステップ

 

では、実際にどのように海外ドラマを使ってリスニング力や英会話力をアップさせるかについてお話しします。

 

ステップ1:日本語字幕で見る

まずは日本語字幕で普通に楽しみながら見ます。「まずは」って、何回も見るんですか?とお思いでしょうが、その通りです。何回も見ます。(笑)

どんな登場人物がいて、彼らはどこで何をしていたか、しっかり把握しながら見るのはもちろん、できる範囲でいいので、英語を聞き取ろうとしながら視聴してください。

 

(省略可)ステップ2:英語字幕で見る

話の内容を把握した後は、英語字幕で見ます。

可能なら、英語字幕を見ながら気になる単語や表現などをメモすれば、より効果的です。(全部の単語やフレーズについてやる必要はありません。むしろ、それだと嫌になって続かないので、「余裕があれば」でOKです)

 

字幕を全部読もうと思っても、速くて読みきれません。全部の英語を一時停止などしながら見る必要はなく、気になるところだけをじっくり見れば大丈夫です。

(省略可)と書いているのは、もしもいきなり次の「字幕なし」のステップに行けるなら、その方がさらにいいです。理由は、字幕があるとどうしてもそれを目で追ってしまい、耳が疎かになるからです。

 

ステップ3:字幕なしで見る

字幕オフで見てください。「ここはこういうシーンだったな」と思い出しながら、その記憶と聞こえてくる英語が一致するかどうか、確認するのがこのステップです。

ステップ2で気になった単語やフレーズも、なるべく聞き取りましょう。

 

途中でストーリーがわからなくなってしまったり、あるいは英語が速すぎて聞き取れない場合、日本語字幕や英語字幕を表示して確認して問題ありません。

「意地でも字幕なしで見終わらなければ・・・!」って眉間にシワを寄せて見続けないでください。そんな勉強、楽しくないですから。

 

ステップ4:気になった表現を真似て口に出す

字幕なしで見ながら、気になった表現は一時停止をして声を出して練習してください。「自分だったら実際にこういう場面で使えそうかな?」とシーンを想像しながら発音すると、その表現が定着しやすいです。

可能であれば、ところどころでもいいので、聞こえた英語をシャドーイングしながら聞きましょう。

 

ステップ5:とにかく楽しむ

最後に、とにかく楽しみながらやることを忘れないでください。上記のステップも、ご自身がやりやすいようにアレンジして構いませんし、仕事の後で疲れている時などは、日本語字幕でどんどんエピソードを楽しむことをご自身に許してください。

英語学習は、続かないと成果が出ません。つらい勉強は、続きません。楽しみましょう!

 

私が海外ドラマで学んだネイティブ表現

「『自分だったら実際にこういう場面で使えそうかな?』とシーンを想像しながら発音すると、その表現がよくあなたの脳に定着します」と言いましたが、私も実際こうやって英語表現を自分のものにしています。

私は『アグリー・ベティ』が好きなですが、このドラマを見ていて「この単語ってこう使うのか!」とわかったということがありました。

アグリー・ベティ シーズン4ファイナル (字幕版)

 

『アグリー・ベティ』は、頭はいいけどファッションセンスゼロの女の子がイケメンで女癖の悪いファッション雑誌の編集長の秘書をすることになり、最初は編集長や同僚にバカにされ嫌がらせを受けつつも、少しずつ信頼を得ていき、最終的には仕事もうまくいくというサクセスストーリーです。

私自身、秘書の仕事をしていたこともあって、特に楽しんで見ていました。

 

で、どの単語が「使い方が分かった!」かというと、「サボる」という造語の語源となった、sabotageという単語です。(※ちなみに、sabotageはサボるという意味ではありません)

実際、sabotageという単語の日本語訳は、それまで「破壊工作」としか知らなかったので、どんな時に使うのか全然想像がつかないでいたのですが、アグリー・ベティの中で

「I thought she was trying to sabotage me.」

という表現が出てきて、なるほどね!と腑に落ちたんですね。

そのシーンでは「足を引っ張る」「成功の邪魔をする」的な意味でこのsabotageが使われていました。

 

「破壊工作」の訳語の印象では固い言葉と勝手に思っていたけど、かなりカジュアルに使える単語なんだ、と知りました。

そして、意味を納得した後はもちろん何度も口に出してこの表現を練習しました。「次は自分でこの単語を使ってやるぞ!」というつもりで。

こうやって、いったんsabotageという単語に対してアンテナが立つと、その後、sabotageがいろんなところで普通にたくさん使われているのを耳にしました。「あ!ここでもsabotage!」「まただ!」と「サボタージが止まらない」状態に(笑)。

多分、今までも知らずにたくさん触れてはいたんでしょうけど、いったんsabotageという単語のニュアンスを認識できたから、知覚できるようになったんでしょう。

sabotage one’s effortと、effortという単語とよく一緒に使われることを知りました。

 

こうやって、海外ドラマを見ながら気になった表現や、「そうか!こうやって使うのか!」と思った単語の意味は、もう絶対に忘れることはありません。

「足を引っ張る」という表現が通訳現場で必要になったとき、思わず「pull my leg」なんて言ってしまって赤っ恥をかかなくて済みます。(「pull one’s leg」は英語では「からかう」という意味です^^;)

 

知らない単語、なかなか覚えられない単語、知っているけど使い方を知らない単語って、辞書や単語帳を眺めていても、全然ダメですよね?

でも、こうやって生きた表現でパッと入ってくると「そうか!」「こういうときに使うのか!」「こういう意味なのか!」と強烈にイメージが頭に残るので、記憶への定着度が格段に上がります。

なので、日本のドラマを見る代わりに海外ドラマを見て、一つでも新しい単語や表現を身につけてはどうでしょう?

というわけで、このページでは、ただ海外ドラマを見るだけではなく、楽しみながら英語力もアップさせる方法についてお伝えしました。参考になったら幸いです!

 

私が海外ドラマを使ったリスニング訓練に使っているhuluとNetflixというサービスで英語字幕つきのドラマを検索する方法を紹介しています。

Huluで英語字幕ありの海外ドラマ・映画を調べる方法

 

もう、効果の出ない英語学習をダラダラ続けるのはやめませんか?

独学で英語が身につく無料メール講座

このメール講座では、

       
  • 何からどんな教材を使って勉強するかという迷いがなくなる英語の学習順序
  • 英語を読むときや聞く時につい日本語に訳してしまうクセを無くす方法
  • 「ネイティブ英会話フレーズ」の暗記をしてはいけない理由
   

など、英語学習のノウハウや具体的な実践方法を解説しています。現在、7,000人以上の方が受講中です。

実践ガイド
 

無料メール講座の詳細を見る

Ai Evansエバンス愛

独学で英語を学び、国際機関で通訳者を8年経験したのち、独立。本物の英語力を身につけ、大和魂を海外に発信できる国際人を育てることが目標です。
詳しいプロフィール