最新記事一覧
-
アメリカ版audibleって日本版とどう違う?お得な選び方&解約方法も徹底解説
「アメリカのaudibleって、日本版とどう違うんだろう?」 「洋書を聞くなら、どっちの方がお得なんだろう?」 という疑問をお持ちではありませんか? 私は、2007年からアメリカのaudible(洋書オーディオブックサイト)で英語のオーディオブ... -
英語初級者に最適!おすすめ洋書オーディオブック15冊【ラダーシリーズ】
というご質問を、時々いただきます。 もちろん、文法と単語の勉強は、英語力向上には避けて通れません。でも、そればっかりだとつまらないし、忙しい社会人が、机で毎日何時間も文法や単語の勉強をする時間は取れないですよね。 私は、オーディオブックを... -
英語の勉強になるおすすめNetflix映画15選&リスニングのポイント解説!
というご相談をよく受けます。 確かにNetflixにはたくさんの映画があり、「英語の勉強になる」という視点で映画を選ぶのは難しいです。それに、いくら英語学習に最適でも、つまらなかったら嫌ですよね。 そんな悩みを解決するために... -
【保存版】Netflixで楽しく英語学習!リスニング力が劇的に上がる5つの方法
普通に日本のドラマを見ているような感覚で、Netflixで映画やドラマを楽しみながら英語力をアップできれば最高ですよね。 でも、こんなお悩みの声を私はたくさんお聞きします。 確かに、Netflixは上手に使わないと、単なる娯楽で終わってし... -
英語学習におすすめの海外YouTuber30選【リスニング力爆上がり】
私が「手軽で効果がある英語リスニング学習法」のひとつとして強くおすすめしたいのが、YouTubeです! 通勤中や家事の合間などにYouTubeをなんとなく見ている人は多いと思いますが、その時間を英語学習時間にもできるんです。 ただ私は、こ... -
英会話が上達しない人に捧ぐ!伸びない理由5つと解決策10選
英語がスラスラ話せるようになって、海外旅行の時にもっと会話できたら・・・ もっと英語が話せたら、今より自分に自信が持てるのに・・・ 英会話ができたら、もっと仕事の幅も広がるし、お給料も上がるのに・・・ そう思ったこと、誰でもあ... -
海外発着クルーズが日本人英語学習者に超絶おすすめな10の理由
私は、2024年5月〜6月にバルセロナ(スペイン)発、ローマ(イタリア)着の地中海とエーゲ海を巡る海外発着のクルーズ船に乗りました。 スペイン→マルタ→ギリシャ→トルコ→イタリアを周遊する10泊11日の旅で、美しい景色や遺跡を効率よく楽しむこと... -
歴史オンチだけど世界史を一から学び直し!私の勉強法5つと使った教材10選
あなたは、海外旅行で美しい世界遺産を訪れたり、パレスチナのような歴史や宗教が複雑に絡み合う海外の戦争のニュースを耳にしたりした時、「世界史を勉強し直したいな」と思ったことはありませんか? 私自身は相当の歴史音痴で、アメリカ人... -
audiobook.jpとaudible比較【600冊以上オーディオブックを聞いた私の結論】
私はオーディオブックが大好きで、日本語・英語を合わせると、1,000冊は軽く超える本をオーディオブックで聞いています。 オーディオブックと言えば、日本で最も有名で書籍のラインナップが多くて使いやすいのが、 ・audiobook.jp ・amazonのaudible の2つ... -
2024年度NHKラジオ英語講座のレベル一覧!TOEIC・英検との対応表
毎年、この時期になると気になるのが、NHKのラジオ英語講座の新番組のラインナップとそのレベルですよね。 NHKラジオの英語講座には、ゼロから英語を学ぶ初心者向けからTOEIC900点レベルの上級者向けまで、幅広いレベルの講座があります。 ... -
シャドーイングで英語力大幅アップ!レベル別おすすめ教材10選
英語学習における効果的な勉強法である「シャドーイング」は、聞いた英語を即座に真似て話すことで、リスニング力や発音、さらにはスピーキングを同時に鍛えることができます。 ですが、シャドーイングに特化した書籍は多くありません。「シャドーイングに... -
TOEICリスニング満点に私を導いたシャドーイングの7つの効果
「英語のシャドーイングって、ほんとに効果あるんですか?」という質問をよく受けます。 「シャドーイングをやってみたけど、上達してる気がしなくてやめてしまった・・・」「難しすぎて、効果が実感できるまで続けられなかった・・・」という方も... -
シャドーイングを5年続けて通訳になった私のやり方と継続のコツ
私は、大人になってから独学でbe動詞からやり直し、26歳からシャドーイングを毎日続け、31歳のときに通訳者として採用されました。 シャドーイングは、私がこれまでの英語学習人生で最も時間を費やした勉強法で、今も継続しています。 心か... -
英単語が覚えられないストレスに負けない!記憶に定着させる7つの秘訣
英語を仕事や趣味に活かすためには、英単語をたくさん暗記することは、どうしても越えなければならない壁ですよね。 でも、学生時代と違って単語がなかなか覚えられなくなった自分に気づき、ストレスを感じている方は多いのではないでしょうか? 私のとこ... -
今度こそ本気出す!三日坊主さん向け英語学習の習慣化完全ガイド
英語の勉強を続けたいのに、いつも三日坊主で挫折してしまう・・・そんな経験、きっとあなたにもありますよね。 まあ、いったん決めた目標を確実に習慣化できるなら、誰だって勉強でもお仕事でも大成功するでしょう。私なんて、今頃大金持ち... -
英語学習者が今すぐフランス語を学ぶべき10の理由【メリットしかない】
私が英語を(ある程度)自由に使いこなせるようになり、武器にお仕事をさせていただけるようになった大きな要因。 それは、意外に思われるかもしれませんが、「フランス語を学んだこと」です。 私は、英語で挫折していた大学時代にフランス語を勉強...