2025年3月12日
難易度別・お勧め英語ポッドキャスト20選&勉強法【毎日聞いてリスニング力UP】
エバンス愛
※当ブログ記事には、広告が含まれます。

「英語のポッドキャストに挑戦したいけど、どの番組を選べばいいかわからない・・・」
「ポッドキャストを英語学習に使いたいけど、ニュースは苦手で長続きしない・・・」
と悩んでいませんか?
そもそも、ポッドキャストってたくさんありすぎて、どれを聞けばいいかわからないですよね。
面白いポッドキャストがあるなら試してみたいけど、英語ニュースは自分には難しすぎるし・・・と二の足を踏んでいる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、初心者・中級者・上級者向けに、私が面白いと思うおすすめの英語ポッドキャストをご紹介します。「Podcastって、ニュースを聞くんでしょ」と思っている人も多いと思いますが、ご紹介するニュース番組は少なめです!(理由は後述)
通勤や家事の時間などを活用して、毎日ポッドキャストを楽しく聞く習慣をつければ、確実にリスニング力は向上します。この記事を参考に、あなたに合った英語ポッドキャストを見つけて、楽しみながら英語を学んでいただければ嬉しいです。
コンテンツ
自分に合った英語ポッドキャストの選び方

自分に合ったポッドキャストって、どう選べばいいんですか?たくさんありすぎて、困ります・・・
楽しいと思えるものを聞くことが、すごく重要です!あと、声や口調など「フィーリング」が自分に合う人を選ぶのも、長続きさせるコツです。

Podcast(ポッドキャスト)とは、オンライン配信される無料のラジオ番組のようなもので、パソコンまたはスマホで聞くことができます。
ネットを検索すれば「お勧めポッドキャスト」はたくさん出てきますが、重要なポイントが欠けていると感じることが多いです。どのようにポッドキャストを選ぶべきか、私の考えをお伝えします。
興味のあるテーマを選ぶ
まず何より、「興味のあるテーマ」のポッドキャストを選ぶことが大切です。いくら評判がいいポッドキャストだからと言って、興味がないのに海外のニュース番組を聞いても、ほとんど頭に入らずに終わります。
「英語の勉強になるから」よりも、あなたが楽しいと思える番組を選んでください。
あなたが英語初心者で、まだ楽しいと思える番組がないなら、無理にポッドキャストを聞く必要は全くありません。代わりにNHKのラジオ講座をお勧めします。
私がNHKラジオ英語講座でTOEIC900超え(リスニング満点)した勉強法のページで、NHKラジオ英語講座を使った学習法をご紹介しています。
中上級者以上になれば、きっとあなたに合った楽しく聞き続けられる番組が見つかるはずです!ビジネス、テクノロジー、映画、旅行など、自分が楽しめるジャンルの番組を聞きましょう。
ポッドキャスターの話し方や雰囲気も重要
同じテーマのポッドキャストでも、話し手の声や話し方によって印象が大きく変わります。自分にとって聞きやすい声、説明が丁寧な話し手の番組を選ぶことで、続きやすくなります。
ポッドキャストは無料で聞けるので、実際にいろいろ試してみて、自分に合った番組を見つけましょう。
初心者向けお勧めポッドキャスト5選(TOEIC600点、英検2級以下)

英語はまだ初心者なんですが、どんなポッドキャストがおすすめですか?
日本人向けに制作された番組がお勧めです!あるいは、英語学習者向けにゆっくり話してくれるニュース番組VOAなどもいいです。

ここからは、TOEIC600点未満、英検2級未満程度の初級者にお勧めのポッドキャストをご紹介します。
初心者の場合、まずは日本のポッドキャスト番組がお勧めです。日本語が多めで英語も学べる番組なら、英語が多少難しくても話についていけるので、挫折しにくいです。
日本人が英語で話すポッドキャストもありますが、その内容に興味が持てて楽しく聞き続けられるならお勧めです。英語学習者向けに簡単な語彙でゆっくり話す英語ニュースもあります。
1. 実践!Let’s Read the Nikkei in English
日本経済新聞の記事を英語で読む番組です。英語そのものはハイレベルな場合もありますが、解説は日本語なので、内容を理解しやすく、ビジネス英語の習得にも役立ちます。
2. BBC Learning Easy English
BBCが提供する初心者向けのポッドキャスト。日常会話で使われるフレーズを、ゆっくりとした英語で学ぶことができます。
3. VOA Learning English Podcast
アメリカのVoice of America(VOA)が提供する、ノンネイティブ向けの英語ニュース番組。簡単な単語とゆっくりとした発音で、リスニング初心者に最適です。
4. 【英語×日本語】StudyInネイティブ英会話Podcast
Youtubeでも有名な「StudyInネイティブ英会話」の、帰国子女アンジーと日本人のせいけさんによる英語と日本語半々で会話する番組。英語初心者でも理解しやすく、発音や文法のコツなどを学ぶことができます。
5. 英語で雑談!Kevin’s English Room Podcast
有名なYoutube番組「Kevin’s English Room」の、帰国子女Kevinとマルチリンガルのやまちゃんが雑談する番組です。普段から二人のYoutubeを楽しく見ているという方にはおすすめ。
中級者向けお勧めポッドキャスト5選(TOEIC600〜800、英検2級〜準1級)

中級レベルだと、どんな番組がお勧めですか?
英語オンリーの番組も積極的に聞いていきましょう!英語学習者向けに制作された番組がお勧めです。

TOEIC600〜800程度、英検2級〜準1級程度の中級者にお勧めなのは、英語学習者向けの英語オンリーのコンテンツです。英語学習者は世界中にいるので、ネイティブが会話をしながら解説を加えてくれる番組がたくさんあります。
ネイティブが自然なスピードで話すコンテンツでも、内容に興味を持てるなら、挫折せず続けやすいです。
1. バイリンガルニュース (Bilingual News)
英語オンリーはまだちょっと厳しいけど、時事ニュースに興味がある・・・という方にお勧め。日本語と英語のバイリンガルニュース番組で、日本人とネイティブスピーカーが交互に話す形式です。
英語が全部はわからなくても、日本人Mamiさんの発言を聞くことで内容がだいたい分かることも多いと思います。
2. All Ears English
英語ネイティブが、日常会話で使える表現や文化の違いについて解説しているポッドキャストです。カジュアルな会話が多く、楽しく英語を学びたい人におすすめです。
3. RealLife English: Learn and Speak Confident, Natural English
実際の会話で使われる英語を学べるポッドキャスト。イディオムやスラング、発音のコツなど、より自然な英語を話せるようになるためのポイントが解説されています。
4. Learning English from the News
BBCが提供するポッドキャストで、時事ニュースを使いながら実用的な英語表現や語彙を学べる英語学習者向けの番組です。1エピソードは8分前後です。
BBCの番組は、他にも語学習者向けのポッドキャストが充実しています。例えば以下のようなものがあるので、いろいろ聞いてみて自分の目的と好みに合うものを見つけてみてください。
・Learning Easy English(初級者向けの短い番組)
・6 Minute English(世界の最新の話題が6分程度で聞ける)
・Learning English For Work(仕事に関連した英語やビジネス習慣が学べる)
・Learning English Conversations(日常的な英会話表現が学べる短い番組)
・Learning English Stories(5分程度の物語が英語で楽しめる番組)
5. Business English Pod :: Learn Business English Online
ビジネス英語に特化したポッドキャスト。ミーティングやプレゼン、メールの書き方など、実際のビジネスシーンで使えるフレーズを学べます。仕事で英語を使う機会がある人にとって、実践的な内容が多く役立ちます。
上級者向けお勧めポッドキャスト5選(TOEIC900以上、英検準1級〜1級)

そろそろ英語学習者向けの番組は卒業したいのですが・・・
上級者は、ぜひ英語ネイティブ向けのポッドキャストに挑戦してください!あなたの仕事や趣味に関連した番組を聞くことで、英語と知識を一気に学べます。

TOEIC900以上、英検準1級〜1級の上級者は、ぜひネイティブ向けのポッドキャストに挑戦してください。ビジネス、テクノロジー、文化、教育、子育て、映画など、興味のある分野の番組を選びましょう。
このレベルになると、英語学習者向けのコンテンツはもう卒業。英語「を」学ぶのではなく、英語「で」学ぶ領域です。自分の仕事や趣味に関連する分野のポッドキャストを発掘し、たくさん聞いて知識を吸収してください。
1. The Daily by The New York Times
アメリカのニュースメディア「The New York Times」が提供するポッドキャスト。毎日のニュースを深掘りし、記者がインタビューを交えながら解説します。スピードが速く、専門的な語彙も多いため、上級者向けです。
2. The Joe Rogan Experience
全世界で最も聞かれているポッドキャストで、世界中に数千万人のリスナーを持つ超人気番組です。多様なゲストを招き、政治、科学、スポーツ、エンターテインメントなど幅広い話題について語ります。
昨年、トランプ大統領(当時は候補)がゲストで登場したことでも大きな話題になりました。
→#2219 – Donald Trump(The Joe Rogan Experience 2024/10/26)
3. The Mel Robbins Podcast
モチベーションや自己啓発に関心がある人におすすめのポッドキャスト。心理学や成功哲学に関する話題が多く、英語学習と自己成長の両方に役立ちます。
個人的には、ニュースより自己啓発系の番組の方が語彙も簡単で楽しめると思います。また聞いていてモチベーションが上がるので、そういう意味でもすごくお勧め。
4. The Tim Ferriss Show
『「週4時間」だけ働く。』の著者Tim Ferriss(アメリカ人)がホストを務めるインタビュー番組。ビジネスや生産性向上に関する話題が多く、英語で有益な情報を得ることができます。
彼は日本に留学していたことがあり、以前はよく日本や日本語の話もしていました。近藤麻理恵さんがゲストで登場した回もありました。
→#234: Marie Kondo — The Japanese Tidying Master(2017/04/16)
5. In the Envelope: The Actor’s Podcast
ハリウッドの有名な俳優、脚本家、監督などがゲストして登場し、キャリアや演技の技術について語るインタビュー形式のポッドキャストです。
真田広之さんが流暢な英語でインタビューに答えている回もあります!
私が個人的に好きでよく聞くポッドキャスト5選

愛さんはポッドキャストを利用していますか?どんな番組を聞きますか?
仕事や興味に関係のある番組を聞いてます!私の場合、多言語学習、旅行、海外ドラマ、歴史、ビジネスなどが興味あるテーマです。

ここまでは、比較的万人受けしやすい番組を選びましたが、ここからは、私の完全な好みで私が日常的に聞いているお勧めの番組を5つご紹介します。
1. FX’s Shōgun: The Official Podcast
世界的に大人気となったアメリカ発の日本の時代劇「Shōgun」の公式ポッドキャスト。作品の背景や制作秘話などを知ることができます。
SHOGUNのドラマ1話につき、ポッドキャストが1エピソードという構成です。主演の真田広之さんのインタビュー回もあります。ドラマをすでに見た方なら、脚本や衣装の裏話なども聞けてすごく楽しめると思います!
2. Language & Travel Hacking
多言語話者であるBenny Lewis(アイルランド人)による、語学学習と旅行をテーマにしたポッドキャスト。語学学習のコツや、世界の言語を学びながら外国を旅をするライフスタイルを知ることができます。
私自身も多言語話者(学習者)として、参考になる部分がたくさんあります!あまり聞く機会がないかもしれない、アイルランド訛りも聞けます。
3. Travel with Rick Steves
旅行ガイドのRick Steves(アメリカ人)が世界中の観光地を紹介する番組。世界の様々な観光地の旅のコツや食べ物の紹介などを、現地の観光ガイドとの対談形式で提供しています。
私は海外旅行が好きなので、英語学習のためというより純粋に内容が楽しくて聞き続けています。私の旅のコツについては、円安でも海外に行きたい!安く旅するために私が実践している10の方法で書いています。
このRick Stevesさんの無料アプリもあるのですが、私はそれも愛用しています!ヨーロッパ観光気分を楽しみながら英語が学べる無料アプリが神すぎるで使い方を解説しています。
4. You’re Dead to Me
歴史を楽しく学べるポッドキャスト。専門家とコメディアンが歴史を分かりやすく、ユーモラスに解説します。
私は世界史を勉強し直したばかりなのですが、まだうろ覚えの部分も多いので、こういうポッドキャストを聞きながら知識を固めています。
私が世界史を勉強し直した方法については、以下を参考にしてください。
・歴史オンチだけど世界史を一から学び直し!私の勉強法5つと使った教材10選
・40代で学生向けスタディサプリで勉強してみた結果【大人の学び直し】
5. The Amy Porterfield Show
女性起業家Amy Porterfield(アメリカ人)による、オンラインビジネスやマーケティングに関するポッドキャスト。英語が聞き取りやすく親しみやすい声で、気に入っています。
アメリカのSNSやオンラインビジネスの最新の流行はあとで必ず日本にもやってくるので、オンラインマーケティングで生計を立てている者として、ビジネスの勉強と実践のために聞いています。
自分に合った面白いポッドキャストの選び方

大量にある英語のポッドキャストから、自分の仕事や趣味に合った番組をどう探せばいいですか?
ポッドキャストは、アメリカ、イギリスなど国ごとに人気番組を調べることができ、ビジネス、文化などジャンル別で見ることができます!

1. 海外のPodcastページに行く
自分に合った番組を見つけるには、パソコンのブラウザでPodcastのページにアクセスします。(スマホだと、Podcastアプリが立ち上がってしまいます)
上記のページを開いたら、一番下までスクロールして、「日本」をクリック。
2. 聞きたいPodcastの発信国を選ぶ
「国または地域を選択」という窓が出てくるので、アメリカのPodcast番組が聞きたい場合は、United Statesをクリックします。
アメリカが、最もPodcast番組が充実している国です。
もちろん、ここではあなたの興味や仕事に応じて「イギリス」「オーストラリア」「インド」「シンガポール」「フランス」「イタリア」など、好きな国を選んで構いません。
仕事でインド人とzoom会議があるなんていう場合、インド英語に少しでも慣れるためにインド英語の番組を数週間前から聞いたり・・・なんてことも可能です。
3. 興味のあるジャンルを選ぶ
アメリカ(United States)をクリックすると、アメリカのPodcast番組が表示されます。
なお、イギリスを選んだからといって、イギリス発の番組しか出てこないわけではなく、イギリスでよく聞かれているアメリカの番組が表示される場合もあります。
左のメニューから「Top Charts」をクリックし、右の「All Categories」をクリックして興味があるカテゴリー(Businessなど)を選択すると、カテゴリー別人気番組をランキング順にチェックすることができます。
IT企業にお勤めの方であればTechnologyのカテゴリ、医療関係の方はScienceあるいはHealth & Fitness、主婦ならSociety &CultureやEducationなどがいいのではないでしょうか?
人気チャート上位の番組を選べば、面白い番組である可能性が高いです!ぜひ、いろいろと聞いてみてください。
英語ポッドキャストの効果的な勉強法

ポッドキャストを使った勉強法って、どうすればいいんでしょうか・・・?
初級者や中級者の場合は、同じエピソードを何度も聞いたり、スクリプトで聞き取れない部分を確認するのが大切です。聞き流し防止に「サイレントシャドーイング」もお勧めです。

スクリプトを活用して単語やフレーズを学ぶ
スクリプトがあるポッドキャストなら、リスニング後に確認することで、新しい単語やフレーズを学ぶことができます。
スクリプトは、番組によって有料会員になると提供される場合もあれば、Spotifyのアプリなら自動生成のスクリプトを見ることができる番組もあります。
↑このような感じで、Spotifyのアプリで再生すると英文が表示され、発音されている文字が強調されます。(全てのポッドキャストで自動生成字幕が利用可能なわけではありません)
同じエピソードを数回聞く
ポッドキャストは、できれば一度きりで終わりにするのではなく、同じエピソードを何回も聞くことがお勧めです。
だいたい理解したつもりでも、2回目、3回目と聞いていくと、聞き漏らしていた部分や聞き取れなかった部分が必ずあるものです。
同じエピソードを数回聞くためにも、長すぎないポッドキャスト番組の方が使いやすいと思います。
聞き流し防止に「サイレントシャドーイング」で聞く
ポッドキャストの音声を聞きながら、すぐに後を追って発音する「シャドーイング」を実践すると、リスニング力と発音が向上します。
とは言え、ネイティブの英語をいきなり声を出してシャドーイングするのは、至難の業です。
声に出してシャドーイングをするのが難しい場合、「サイレントシャドーイング」に挑戦してみてください。
聞こえた英語を頭の中で繰り返しながら、声を出さずに口をパクパク動かしながら聞くことで、より集中して聞けるようになり、内容が頭に残りやすくなります。サイレントシャドーイングは、リスニング力アップにもつながりますよ。
まとめ:英語ポッドキャストを活用してリスニング力を向上させよう!
以上、私のお勧めポッドキャスト20選でしたが、聞いてみたい番組は見つかりましたか?
初心者向けお勧めポッドキャスト5選(TOEIC600点、英検2級以下)
1. 実践!Let’s Read the Nikkei in English
2. BBC Learning Easy English
3. VOA Learning English Podcast
4. 【英語×日本語】StudyInネイティブ英会話Podcast
5. 英語で雑談!Kevin’s English Room Podcast
中級者向けお勧めポッドキャスト5選(TOEIC600〜800、英検2級〜準1級)
1. バイリンガルニュース (Bilingual News)
2. All Ears English
3. RealLife English: Learn and Speak Confident, Natural English
4. Learning English from the News
5. Business English Pod :: Learn Business English Online
上級者向けお勧めポッドキャスト5選(TOEIC900以上、英検準1級〜1級)
1. The Daily by The New York Times
2. The Joe Rogan Experience
3. The Mel Robbins Podcast
4. The Tim Ferriss Show
5. In the Envelope: The Actor’s Podcast
私が個人的に好きでよく聞く番組5選
1. FX’s Shōgun: The Official Podcast
2. Language & Travel Hacking
3. Travel with Rick Steves
4. You’re Dead to Me
5. The Amy Porterfield Show
通勤時間や家事の時間などを活用してポッドキャストを聞くことで、毎日無理なくネイティブの英語に触れることができます。ポッドキャストは無料で聞けるので、実際にいろいろ試してみて、自分に合った番組を見つけましょう。
自分の興味に合ったテーマを選ぶことで、学習を継続しやすくなります。ぜひ、あなたにぴったりの番組を見つけてみてください!
スキマ時間やながら時間を活用して英語を聞くには、英語のオーディオブックもお勧めです!詳しくは、以下の記事をあわせてどうぞ。
▶【Audible×英語学習】愛用歴18年の通訳が本気でお勧めする洋書20選