最新記事一覧
-
Huluで英語字幕ありの海外ドラマ・映画を調べる方法
海外ドラマが英語字幕で見られる動画配信サービスHuluですが、私は英語学習と娯楽のために「Hulu(フールー)」をずっと契約しています。 英語学習にHuluを活用するためHuluには、英語字幕つきで見られることが重要です。でも、Huluでは英語字幕がある作品... -
苦手な英会話で伸び悩んでいた私がブレイクスルーした魔法の言葉
「英語が話せなくて、本当に自信がなくなって絶望的な気持ちになります」 そういうメールを、私はたくさんいただきます。 私も英会話が一番苦手で、そういう思いは毎日のようにしてきたので、よくお気持ちは理解できます。そんな私が英会話でブレイ... -
環境に悪影響を及ぼす企業には重税が課されるべきか?(英検1級合格体験記)
----- ハンドルネーム ----- Stephany ----- 年代・性別・ご職業 ----- 30代女性 公務員 ----- 他の英語の資格 ----- TOEIC 905点 ----- 2次試験に合格した回 ----- 2019年度第3回 ----- 何回目での合格? ----- 1回目 ----- 合計点(内訳) ----- 26 (... -
瞬間英作文のやり方とおすすめ教材。私はコレで独学で通訳になりました
独学で短期間で英語がペラペラになるトレーニング法、あなたはご興味ありますか? そんな方法あったらいいですよね〜。 私は、英語圏への留学経験もなければ、大学で英語専攻だったわけでもなく、幼少期から英語教育を受けていたわけでもありませ... -
瞬間英作文は英語が不自然だからダメとか言ってる人、ちょっと来なさい
「瞬間英作文の教材は英語が不自然!」「あんな英語はネイティブは使わない!」という指摘をamazonのレビューとかでよく目にします。 瞬間英作文をやってみようと思って書籍や教材を調べてみたけれど、そういう指摘が気になって、やろうかどうかあなたも迷... -
英英vs英和辞典、英語学習に効果的なのはどっちか徹底比較してみた
英英辞典がいいのか英和辞典がいいのか、これは英語学習系のブロガー、Youtuberの間でも意見が割れています。 つまり、英英辞典のおかげで高い英語力を身につけた人もいれば、英和辞典しか使っていなくても高い英語力を身につけた人もいるということ。乱暴... -
「英単語は書いて暗記」はもう古い!書いて覚えちゃダメな7つの理由
あなたは中学・高校生時代、単語を書いて覚えていましたか? 私は、「今回はこの50問がテスト範囲だ!」となれば、一夜漬けでその50個の単語を書きまくって覚えていました。(で、試験が終わった瞬間忘れていました・・・) でも、手の側面を真っ黒... -
イチローの英語力はどれくらい?スピーチで英語力分析&全文解説
今年、現役を45歳で引退したマリナーズのイチロー選手が、先月15日にセレモニーで英語で5分間のスピーチをしました。非常に感動的なスピーチでした。 イチロー選手は公の場で英語で話さないことで有名で、現役時代のインタビューなどでも必... -
通訳者が会議前にやっている、英単語を短期間で大量に暗記する方法
とにかく短期間で英単語を劇的に伸ばしたい!試験が間近に迫っているのに、単語が覚えられない!そんな時、どうしたら短期間で大量に英単語が覚えられるのでしょうか? 短期間で大量の英単語の暗記が必要な職業の一つと言えば、通訳者です。通訳は、出席す... -
The Japan News翻訳コンテスト(週150円)で翻訳を独学
「こりゃ一人では無理だ!」と思うまでは何でも独学で突き詰めてみたい私は、翻訳の基礎も独学でやってしまいました。結果的に、それで社内翻訳者として採用され、翻訳歴も10年以上になり、今に至ります。 今は、通学の手間と出費が省けて良かったと思って... -
ITは社会の利益になっているか?(英検1級合格体験記)
---- ハンドルネーム ----- KEN ----- 年代・性別・ご職業 ----- 50代男性 公務員 ----- 他の英語の資格 ----- TOEIC 880点 ----- 2次試験に合格した回 ----- 2019年度第1回 ----- 何回目での合格? ----- 2回目 ----- 合計点(内訳) ----- 26(7,7,7,... -
遺伝子操作は今後より普及するか?(英検1級合格体験記)
----- ハンドルネーム ----- trenc ----- 年代・性別・ご職業 ----- 40代男性 会社員 ----- 他の英語の資格 ----- TOEIC 985点 ----- 2次試験に合格した回 ----- 2018年度第3回 ----- 何回目での合格? ----- 1回目 ----- 合計点(内訳) ----- ... -
規制緩和は一般市民にとって有益か?(英検1級合格体験記)
----- ハンドルネーム ----- Bon Voyage! ----- 年代・性別・ご職業 ----- 40代男性 会社員 ----- 他の英語の資格 ----- TOEIC910点 ----- 2次試験に合格した回 ----- 2018年度第3回 ----- 何回目での合格? ----- 1回目 ----- 合計点(内訳) ----- 34... -
経済発展と文化の保護のどちらを優先すべきか?(英検1級合格体験記)
----- ハンドルネーム ----- TOTSUTAKI ----- 年代・性別・ご職業 ----- 58歳男性 会社員 ----- 他の英語の資格 ----- TOEIC920点 ----- 2次試験に合格した回 ----- 2018年度第2回 ----- 何回目での合格? ----- 1回目 ----- 合計点(内訳) ----- 33 (... -
2018年、英語が身につく独学ブログで最も読まれた記事トップ10
早いもので、2018年ももう終わりです。 このブログは今年リニューアルし、まだいろいろと見苦しい部分もありますが、ほぼ放置状態だったここ数年の態度を反省し(笑)、更新頻度を高めるよう努めてきました。 というわけでこのページでは、2018年で最も読... -
人間は動物の権利を十分に守っているか?(英検1級合格体験記)
----- ハンドルネーム ----- Gerry ----- 年代・性別・ご職業 ----- 50代 女性 会社員 ----- 他の英語の資格 ----- TOEIC970 全国通訳案内士 ----- 2次試験に合格した回 ----- 2018年第2回 ----- 何回目での合格? ----- 2回目 ----- 合計点(内訳) ---...