2019年9月27日
ボキャビルマラソンを英検1級対策に使い倒して合格した方からのご報告メール
エバンス愛

ボキャビルマラソン・・パワーアップコースを使い倒して
英検1級対策に合格した読者さんから、
合格のご報告をいただきました!
ボキャビルマラソンは、
もちろん英検対策用の教材では全くないんですが、
「ボキャビルマラソンの監修者が英検の試験を作成しているのでは?」
と思うほど、ボキャビルマラソンの内容が的中したそうです。
先日無事「ボキャビルマラソンパワーアップコース」の修了証が届きました。
そして先月、念願の英検1級に合格することができました。
愛さんのHPは本当に共感できることが多く、
1級の勉強を始めるにあたり、おすすめの勉強法で
「これだ」と思うものはこの半年間、出来る限り継続しました↓1.ボキャビルマラソンパワーアップコースを使い倒す
(語彙が乏しかったので・・・)2.The Japan Newsの翻訳コンテストに毎週応募する
(エッセイ、一番苦手でした・・・)3.iPODを購入し、隙間時間を利用する
(通勤時、ウォーキング時に活用しました)
このほかに、職場で仕事をしているふりをしつつ、
知らない単語がでてきたらとにかくエクセルに溜めていって
1級にでそうなものは覚えやすい英文をつけて毎日繰り返し見る、
1000語程度たまったら、とにかく繰り返し覚えるようにしました。(つらくて何度も挫折しました・・)
1級は10年程前に特に勉強せず挑戦しましたが1次で不合格。
その後、出産・子育て・フルタイムの仕事で勉強は手つかずでしたが、
子供も小学生になり、リスニングや発音のレベルが
私を追い越す勢いになってきたのが半年前。「まずい、このままでは子供に私のあやふやな英語力がばれてしまう・・・
1級くらいは持っていねば。」と動機は不純でしたが、
これが意外とやる気を継続させてくれる原動力になりました。
一次試験:エッセイに多国籍企業が出題されました!
ボキャビルマラソンパワーアップコースのVol.6 に
「多国籍企業は悪者?」というトピック会話が載っていました。パワーアップコースの監修者が英検の試験を作成しているのではないか?と
疑うくらい、ぴったり当たってました。
アルクさん、愛さん、すごい。
残念ながらVol.6をやり始めたばかりのころ一次試験だったので、
試験中はこれがテキストに載っていたかどうかも
思い出せないくらいでしたが、そこそこ最低レベルの点数はとれてました。びっくりしたのはリスニング。ほぼ完ぺきと思っていたのに、
5、6問続けざまに不正解。全然できなかったと思っていた、2番目に苦手な長文で、
意外と点をとることができ、無事合格。
二次試験:パワーアップコースのsituation AとBの中から
出題されそうなトピックだけを選び、
毎日ウォーキング中に聞きながらシャドーウィングしました。その他、気になるトピックを自分で20項目ほど考え、
ノートに現状・問題点・解決法などを日本語でまとめました。
いまさらスピーキング力や語彙力を増やしても無駄だと思ったので、
とにかく背景知識を詰め込むことに専念し、
自分で英語で意見がまとまらない場合は、
ネイティブの夫をしゃべらせて参考にしました(笑)それから、口下手なわたしでもなめらかに話ができるように、
気に入った映画を何度も何度も見て、
頭を英語脳に切り替えるようにしました。
試験当日、トピックは今後の参考のため
すべて覚えて帰ろうと思っていたのに、会場で5トピック見た瞬間、1つを除いてまったく
背景知識の思い浮かばないものばかりだったので、
とにかくその1つのみに集中しました。
たしかDo we have a duty to protect endangered species?
のようなトピックだったと思います。これもパワーアップコースVol.2に種の絶滅に関する会話文があって、
参考にさせていただきました。
スピーチ自体は、用意していた調査捕鯨の話を無理やり盛り込んで
沈黙することなく終わり、質疑応答はちょっとつっこまれたり
ネイティブの方の質問の意図がわからなくて何度も聞き直しているうちに
あっという間に終わってしまいました。とにかく何でもいいからしゃべり続けることを心がけました。
愛さんのHPのおかげで1級の勉強法を教えていただき、
そしてナマケモノの私にやる気を出させてもらいました。
本当にありがとうございました。
合格はしましたが、
まだまだ英語は話せないし、読めないし、文法もあやふやです。これからも愛さんのHPを参考にしながら、
英語力UPを目指したいと思いますのでどうぞよろしくおねがいします。
わー、すごーい!!
メールありがとうございます。
そして、英検1級合格おめでとうございます。
お子さんに英語をちゃんと教えられる自分でありたい。
そうおっしゃる方、実はとても多いです。
英検1級に合格したんですもん、
「ママはいっぱい努力して英語が上手になって、すごいんだぞ!」
ときっとお子さんは自慢に思ってくれると思います。^^
ipodの活用は、ほんと大事ですよね。
リスニングのトレーニングにはもちろん役立ちますが、
単語を覚えるのに音声学習は欠かせないです。
単語って
・ひたすら書いて覚える
・ひたすら眺めて覚える
・ひたすら自作ノートに例文書いて覚える
っていう勉強法をやっている人が多いですが、
それらも良いのですが、それだけではなく
・聞いて覚える
・発音して覚える
と、「音声学習」を単語にも取り入れると
記憶への定着度がぐっと高まります。
しかも、
間違った発音で覚えていたり、どう発音するかあやふやだと
せっかく単語を知っていても、聞いたら分からないですからね・・・
それにしても、ボキャビルマラソンを
存分に活用して英検対策をされたようで、
教材をしっかりしゃぶり尽くしてますね!
私も見習わなければ。
メールからあなたが非常に努力を重ねて
英検1級に合格できたということがよく伝わります。
おめでとうございます!
これからも、さらに上を目指していきましょう!^^