2020年12月17日
ボキャビルマラソンの予想外の効果【リスニングも英会話も発音も上達した】
エバンス愛

私は、ボキャビルマラソン・パワーアップコースを受講したことで、単語力が大幅に向上したのはもちろん、リスニングや英会話の上達など、期待以上の効果が得られました。
このページでは、「どうせなら、ボキャビルマラソンで単語を覚えるついでにラクして他のスキルも・・・」というお話をしたいと思います。そういうの、あなたもきっと好きですよね?(笑)
ボキャビルマラソン・パワーアップコースの効果
ボキャブラリー学習をするときにCDを使うことの目的は、当然ですが、単語を一つでも多く、正確に身につけることです。
でも、ボキャビルマラソンには、「単語が覚えられる」以上のすごい効果がたくさんあるんです。
ボキャビルマラソンの効果1.【リスニング力が鍛えられる】
CDで英語を聞き続けるわけですから、リスニング力がつくのは当然といえば当然です。
でも、案外それに気づいてない人は多いんじゃないでしょうか?
実は、音声がついている単語教材でも、例文がなくて単語だけがポツポツと読み上げられているものは、リスニング用としては適切ではありません。
ボキャビルマラソンは、例文(しかも単文ではなく、聞き応えのある長さのスキット)が収録されています。
なぜ例文がなければダメなのかと言うと・・・
単語単体では、実際の英会話の場面や海外ドラマなどでは、その単語が聞き取れない可能性があるからです。
日常生活で英語を聞くときというのは、単語だけを単独で聞く機会なんてほぼありませんよね。常に、文の中にその単語が紛れ込んでいて、前後の単語とくっついています。
だから、「紛れ込んでいる」単語をきちんと聞き取って、文章を正確に理解するには
・リエゾン(単語と単語の連結)
・イントネーション(文全体を通しての抑揚)
を身につけることがとても大切になってきます。
※リエゾン・・・ たとえば ”Did you” が「ディド ユー」ではなく「ディヂュー」とくっついて聞こえる現象のことです
この「リエゾン・イントネーション」を身につけることが、リスニング力飛躍の分かれ道なんですね~。
リエゾン、イントネーションは、「こういう場合はこう発音される」とパターンを理屈で覚えていくのは、本当に大変です。
パターンを暗記するのではなく、「自然に身につける」のが一番簡単だし、現実的なんです。
文法は理屈できちんと理解する。リエゾン・イントネーションは自然に身につける。
で、ボキャビルマラソンのCDを使えば、単語を覚えながらそういう訓練も一緒に積めるというわけです。すごいと思いませんか?
だから、ボキャビルマラソンのCDを聞くときは、「単語を覚えるんだ」という意識だけでなく、単語を覚えるために繰り返しCDを聞きながらも、自然にリエゾン・イントネーションまでも身につけてリスニング力もアップ!!
そういう観点でボキャブラリーの学習をしてみたら楽しいですよ。
もちろん、ボキャビルマラソンの教材だけではリスニングの訓練が完璧にできるわけじゃないです。
リスニングに適した素材はレベルや目的でいろいろ違うので、そこはお気をつけくださいね。
ボキャビルマラソンの効果2.【シャドーイングで発音・英語力が上達】
シャドーイングは、ちょっとだけ高度なトレーニングになります。
シャドーイングを一度もやったことのない人が、いきなり語彙教材でシャドーイングをするのはお勧めしません。
無理をしないで、超初心者レベルの英語を使ってくださいね。(または、音読という方法もあります)
シャドーイングについては、以下のページで詳しく説明しています。
シャドーイングとは、聞こえた文を後ろにぴったり影のようにくっついてまねをする方法です。
あなたも経験があると思いますが、声を出すと、感覚の刺激が多くなって記憶に残りやすくなります。だから、声に出しながら単語を覚えるのはとても有効な方法。
またシャドーイングでは、単にリスニングをするよりリエゾンやイントネーションが身につきます。
正しい発音を知っておかないとちゃんと発音できないので、発音の訓練にもなります。
きちんと聞き取れないものは発音できないので、シャドーイングはリスニングの訓練でもあります。
・・・っていうか、それってもはやボキャブラリーはどうでもいい話になってない?って思ったんじゃないでしょうか(汗)
これがですね、大アリなんですよ!!
上でも書きましたが、単語を実際に声に出すというのは、それだけでも記憶への定着度が違います。
さらに、この方法でボキャビルマラソンを使えば、あえて「シャドーイングの訓練用」の何かを用意しなくても済むんですね。
単語を覚えながらついでに、発音、リエゾンとイントネーションを身につけ、さらに耳まで鍛えられるんです。
で、ボキャビルマラソンをシャドーイングに使うメリットは他にもあって、(まだあるんかい!)
・例文が短い
・例文の構造(文法)が単純
・ネイティブ音声が明瞭
という特徴が、ボキャビルマラソンにはあります。
当然、単語が主役なのだから、あんまり複雑で長い文章が例文に使われることはないです。短めで分かりやすい文章なんですね。
ネイティブが発音しているCDの音声は発音がくっきりはっきりしています。また、生の音声ではなく教材用に収録された音声です。
こういう教材が、実はシャドーイングが非常にやりやすくて、すごくお勧めなんですね。
・・・なんか、「おお!ボキャビルマラソンすげ~!!」ってワクワクしてきません?
いや、でもほんとに、忙しい人こそ、こうやって一石二鳥、三鳥くらい狙わないとダメですよ。
まとめ:ボキャビルマラソン・パワーアップコースの効果
1.リスニング力アップ
繰り返し聞くことで、単語を記憶に定着させるだけでなくリエゾンやイントネーションも自然に身につけ、リスニング力アップをはかることができる。
2.シャドーイングでいろいろなスキルをレベルアップ
声に出すことで、単語を記憶に定着させるだけでなく、正しい発音を身につけ、耳も鍛えることができる。さらにシャドーイングに使う教材としてボキャビルマラソンはぴったり。
う~ん、欲張り(*´∀`*)
もしも、あなたが「単語を覚えるのが苦手だけど、ボキャ貧を克服しないことには自分の英語力は頭打ちだな・・・」と気づいているなら、ぜひ、ボキャビルマラソンを検討してください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ボキャビルマラソン・パワーアップコース(体験談へ)