2011年5月18日
ヒアリングマラソンの中級とkikuzoはどっちがいいですか?
エバンス愛
ヒアリングマラソンを受講する決心はついているのだけど
中級とkikuzo!のどっちがいいと思うかというご相談をいただきました。
ご相談者の方は英検2級、TOEIC510点。
1年間の英会話学校通学歴と、
半年程度の語学留学の経験がおありとのことでした。
> レベル的には、中級だと思うのですが、
> kikuzo!から順番に階段を上がった方が後々、
> しっかりした英語耳が出来るのではと考えてはいます。
> ただ、金額も高いですし、自分に有意義なお金の使い方をしたいので
> アドバイスがあればよろしくお願いいたします。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪
おそらく20代くらいの男性の方だと思うのですが、
メール全体はとても真剣な感じでした。
そして最後にこの絵文字・・・ `;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
男性(←しかも若い?)のこういうギャップ、私、キライじゃないです(爆)
・・・どうでもいいですね(苦笑)
お返事しました。
↓↓↓
○○さま
こんにちは!お問い合わせのメールをいただき、ありがとうございました。
ヒアリングマラソンのどのレベルを受講されるかを迷っていらっしゃるのですね。
メールを読ませていただいて、私の結論としては中級をお勧めします。
理由は、以下です。
・ ○○さんは英検2級まで合格されているので、
初心者用のkikuzoだとかなり物足りない可能性があります。
・ 「すっご~くリスニングが苦手」という場合はkikuzoももちろん良いんですが、
留学経験がおありなので、耳はある程度英語に慣れているのではないかと思います。
> レベル的には、中級だと思うのですが、
> kikuzo!から順番に階段を上がった方が後々、
> しっかりした英語耳が出来るのではと考えてはいます。
メールを拝見した限りでは、○○さんは
中級の段のところまですでに上ってきていらっしゃるように感じます。^^
「お金を有効に使う」という意味でも、ご自分のレベルにより近いものを選ばれた方が
良いと私は思います。
でも、もちろんメールだけでは正確に伝わらない部分もありますし、
メールの内容だけで私が○○さんのスキルを完全に把握することはできませんので、
最後は○○さんご自身で慎重に決断なさってくださいね。
もしまだであれば、ぜひ申し込みページの教材サンプルの英語を聞いてみてください。
ご自分に合いそうかどうか、判断がつくと思います。
(アルクの申し込みページの右側にあります。「通信講座の中身を見る・聞く」)
ちなみに、教材で採用している「3ラウンド・システム」は
わざとそのレベルの学習者には少し難しい素材を使っています。
最初は聞き取れないものが、3ラウンドで聞きなおすことによって
最終的には聞き取れるということを目指すものなので、
「これは・・・ちょっと難しいなあ。ちゃんとできるかなあ?」くらいなら、
ちょうどいいレベルのはずです。
(後略)
***引用ここまで
気をつけなければいけないのは、
中級コースとkikuzo!に共通している「3ラウンド・システム」という学習法は
同じ英語を何度も聞いて、だんだん細部まで理解していくという方法です。
つまり・・・一度聞いただけで「おっ、かなり聞き取れるぞ」だと、
それは簡単すぎるというサインです。
一度聞いて「ちょっとは分かるけど・・・細かいところは全然ダメだな~」
くらいがちょうどいいと私は思います。
後日、お返事が来ました。
ヒアリングマラソン中級コースに決定したそうです。
お返事の中で、こう書いていらっしゃいました。
> 確かにkukuzo!のサンプルは聞いたときに少しだけ
> ”易しいかなぁ???”と思ったのも事実です。
(このお返事メールには、絵文字なかったです・・・・・笑)
こういう感覚って、とても大切です。
。。。あ、「絵文字を使う感覚」じゃなく、(笑)
「易しいかなぁ?」という感覚のことです。
私はこの方とお会いしたことはもちろんないので、
英語力を正確に把握することは無理です。
会ったことある方でも、「正確に把握」なんてそうそうできません。
(自分の英語力さえ、「正確に把握」している人はほとんどいないのが現実・・・)
英検○級・TOEIC○点と一口に言っても、
リスニングで点数を稼いでそういう結果なのかもしれないし、
リスニングが足を引っ張ってそういう結果なのかもしれない。
だから、やっぱり最後はご自身の耳でしっかり確かめて決めていただくしかないです。
その判断のお手伝いは、私で良ければいくらでもします。
でも、「えいみが『ヒアリングマラソンお勧めです』と言ったから」で決めないでくださいね。
「自分には合わないかも・・・」と思ったら、ストップです。
「合わないかも・・・」で始めても、絶対続きません。保証します(笑)
(私なんか、「これしかないっ!」って惚れ込んで始めたはずなのに、
完走できナカッタ・・・)
だから、ちゃんとご自分で確かめてくださいね。 (*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪
(笑)
↓紹介ページ右下の「プチ体験ツアー」で、「3ラウンド・システム」を試聴できます。
⇒ アルク・ヒアリングマラソン中級コース
アルク目安:TOEIC450点、英検準2級
えいみ目安:TOEIC600点、英検2級
英語はかなり長くて、1回聞いただけではなかなか難しいです。
⇒ ヒアリングマラソン・ベーシック kikuzo!
アルク目安:TOEIC300点、英検4~3級
えいみ目安:TOEIC450点、英検3~準2級
アメリカンジョーク(?)が題材です。あなたはちゃんと笑えますか?
えいみのヒアリングマラソン中級コース体験談はこちらから
ヒアリングマラソン中級コース ◆「独学で英語の達人」限定無料特典あり◆
「短期間で効率よく」ヒアリング力を伸ばしたい方、必見!通常の24分の1の難易度でリスニングの基本をマスターできます。その効果は私も体験済。ネイティブスピードの英語に慣れ、生の英語にステップアップする前の助走として英語中級者に最適。
対象者: 英検2級~、TOEIC600~(えいみ目安)